調理師・料理


001【法定】 【実務等 or 養成】
調理師
調理師法・厚生労働省
002【法定】 【実務等】
専門調理師
調理師法・厚生労働省
【参照】(社)調理技術技能センター
※「日本調理」「西洋料理」「麺料理」「中国料理」「すし料理」「給食用特殊料理」の6区分で行われる。[2009/07/14]
003【法定】【実務】
ふぐ調理師
※各都道府県(全都道府県にあるわけではない)および一部の市の条例による。(下欄参照) 講習修了で資格の得られるところもある。
例:東京都(ふぐ調理師)、群馬県(丸ふぐ取扱者)、埼玉県(ふぐ調理師)、栃木県(フグ処理者)、神奈川県(ふぐ包丁師)、千葉県(ふぐ処理師)、長野県(フグ取扱者)、福井県(ふぐ処理登録者)、石川県(ふぐ処理資格者)、大阪府(ふぐ取扱登録者)、京都府(ふぐ処理師)、滋賀県(ふぐ調理師)、鹿児島県(ふぐ調理師)、沖縄県(ふぐ処理者)、広島市(フグ処理者)、宇都宮市(フグ処理者) など。
004【法定】 【実務等】
調理技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
【参照】(社)調理技術技能センター
※実施区分は専門調理師に同じ。[2009/07/14]
005【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(西洋料理科・日本料理科・中国料理科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
006【業界】【講習】
調理技術指導員
(社)日本調理師会
【参照】同上
※受講資格は調理業務経験25年以上。[2009/07/14]
007【公的】
家庭料理技能検定
(1〜4級)
(学)香川栄養学園
【参照】同上
※旧文部科学省認定検定。[2009/07/14]
008【公的】
食物調理技術検定
(全国高等学校家庭科技術検定)
(財)全国高等学校家庭科教育振興会
【参照】同上
※旧文部科学省認定検定。文字通り、高校生向け。
009【その他】
料理検定
(1〜3級)
大阪あべの辻調理師専門学校
【参照】同上
※1級は現在(2009/05施行分)まで未実施。在宅受験の「ファミリー級」(3級相当)あり。[2009/07/14]
010【その他】
イタリア料理研究家
(1〜3級)
(一社)日本イタリア料理教室協会
【参照】同上
※3級は受験資格不問、1・2級は料理教室での受講経歴の証明が必要。試験は筆記試験のみ。
011【その他】【講習】
飾り巻き寿司技能認定証
(1・2級)
寿司インストラクター協会
【参照】同上
※それぞれの講習会修了者に認定。2級・1級と技能検定を取得して(非会員可)、次に1級技能検定取得者が協会に入会・登録申請して1級インストラクター。(このあたり、やや用語が混乱していて、読み取るところ”こうだろう”ということで) 上位に「マスターインストラクター」がある。[2009/07/29]


inserted by FC2 system