料飲サービス・食育系


001【法定】【実務等】
レストランサービス技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
【参照】(社)日本ホテル・レストランサービス技能協会
002【業界】
飲食服務技能認定試験
(1〜3級)
(社)日本中国料理協会
【参照】同上
※2009年は1級試験未実施。試験の受験資格等詳細は不明。[2009/07/23]
003【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(ホテル・旅館・レストラン科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
004【業界】【実務等】【講習】
西洋料理テーブルマナー講師
(社)日本ホテル・レストランサービス技能協会
【参照】同上 ※会員限定
005【業界】【実務等】【講習】
日本料理食卓作法講師
(社)日本ホテル・レストランサービス技能協会
【参照】同上 ※会員限定
006【業界】【実務等】【講習】
中国料理食卓作法講師
(社)日本ホテル・レストランサービス技能協会
【参照】同上 ※会員限定
007【その他】【講習】
キュイジーヌ&バンケットコーディネーター
(社)全国調理職業訓練協会
【参照】同上 ※加盟校学生限定
008【その他】
食空間コーディネーター
(1〜3級)
(NPO)食空間コーディネーター協会
【参照】同上
※従来は「テーブルコーディネーター」という資格名称だった。1級は未実施。講習会による取得法もあり。[2009/07/29]


001【法定】【実務等 or 養成】
製菓衛生師
製菓衛生師法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
菓子製造技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
003【法定】【実務等】
パン製造技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
004【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(パン・菓子科)
職業能力開発促進法・厚生労働省


001【業界】
ソムリエ
(社)日本ソムリエ協会
【参照】同上
※愛好家向けのワインエキスパート以外は実務経験要す。(ソムリエは料飲業、ワインアドバイザーは輸入・販売) それぞれの有資格者のみが受験できるシニア資格あり。[2009/07/14]
002【業界】
ワインアドバイザー
003【その他】
ワインエキスパート
004【その他】【講習】
カクテルアナリスト
(NPO)日本能力開発推進協会
【参照】同上
※提携先の通信教育講座を修了することが必要。別途試験(郵送による在宅試験)を受ける。[2009/07/29]


001【その他】
日本茶検定
(1〜3級)
(NPO)日本茶インストラクター協会
【参照】同上
※ネット検定。同一問題で、得点により級別に認定する。[2009/07/29]
002【その他】【講習】
日本茶アドバイザー
(NPO)日本茶インストラクター協会
【参照】同上
※通信講座修了+試験、または通学講座修了で資格認定。[2009/07/29]
003【その他】
日本茶インストラクター
(NPO)日本茶インストラクター協会
【参照】同上
※試験対策の通信講座あり。修了者は自動的に「日本茶アドバイザー」に認定される。[2009/07/29]
004【その他】
(中国茶)認定アドバイザー
日本中国茶普及協会
【参照】同上
※協会の通信教育修了者に認定。認定には協会への入会が必要。[2009/07/29]
005【その他】
(中国茶)認定インストラクター
(高級・中級・初級)
日本中国茶普及協会
【参照】同上
※養成講座もあるが、直接試験を受けることも可能。協会会員限定。[2009/07/29]
006【その他】【講習】
ティーインストラクター
(1〜3級)
日本紅茶協会
【参照】同上
※ジュニア(3級)は1年間、月に1回(3時間)の研修を修了後に認定試験を受ける。シニア(2級)、マスター(1級)は下位級の取得者で、それぞれ規定の研修を要す。[2009/07/29]
007【その他】【講習】
カーサバリスタ・ティースペシャリスト
(NPO)日本能力開発推進協会
【参照】同上
※提携先の通信教育講座を修了することが必要。別途試験(郵送による在宅試験)を受ける。[2009/07/29]


001【その他】
スパイス&ハーブ検定
(財)山崎香辛料振興財団
【参照】同上
※主催財団はSB食品の創業者が設立したもの。


001【業界】【講習】
弁当サービス管理士
(特級・1〜2級)
(社)日本弁当サービス協会
【参照】同上
※対象は実務者のみ。講習後に試験。学歴と経験年数により受験資格を判定する。高卒5年、大卒1年。[2009/07/23]
002【業界】【実務等】
惣菜管理士
(1〜3級)
(社)日本惣菜協会
【参照】同上
※各級、事前に養成研修の受講が必要で、基本的には実務経験者限定。各種有資格者・関連学校課程(栄養学等)の在籍者は例外あり。上位級受験は下位級の取得者に限る。[2009/07/23]
003【業界】
給食サービス士
(社)日本給食サービス協会
同上
004【業界】【実務等】
給食サービス管理士・学校給食受託管理士
(社)日本給食サービス協会
【参照】同上


001【その他】
フードコーディネーター
(1〜3級)
(NPO)日本フードコーディネーター協会
【参照】同上
002【その他】【養成】
フードスペシャリスト
(社)日本フードスペシャリスト協会
【参照】同上
※養成校(大学・短大)卒業が前提。指定科目を修得した上で認定試験を受ける。在籍校卒業時に認定。
003【その他】
食育インストラクター
(エグゼクティブ・1〜4級・プライマリー)
(NPO)日本食育インストラクター協会
【参照】同上
※資格取得講習会を実施(上位級は保有資格による受講資格制限あり)。NPO法人の母体は料理学校の団体(全国料理学校協会)。
004【その他】
食生活アドバイザー
(1〜3級)
(一社)FLAネットワーク協会
【参照】同上
005【その他】
食の検定
(食農1〜3級)
(一社)食の検定協会
【参照】同上[2009/07/14]
006【その他】【講習】
トータルフードコーディネーター
(NPO)日本能力開発推進協会
【参照】同上
※提携先の通信教育講座を修了することが必要。別途試験(郵送による在宅試験)を受ける。[2009/07/29]
007【その他】【講習】
食育アドバイザー
(NPO)日本能力開発推進協会
【参照】同上
※提携先の通信教育講座を修了することが必要。別途試験(郵送による在宅試験)を受ける。[2009/07/29]


inserted by FC2 system