その他(1分野で10件未満−技術系)


001【法定】【養成】
獣医師
獣医師法・農林水産省
002【法定】【講習】
家畜人工授精師
家畜改良増殖法・農林水産省
※指定講習会の修了者に都道府県知事が免許を付与する。
003【法定】【実務等】【講習】
飼料製造管理者
飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律・農林水産省
【参照】 (独)農林水産消費安全技術センター
※獣医師・薬剤師などは講習を受けなくても資格がある。
004【法定】【講習】
家畜商
家畜商法・農林水産省
【参照】(社)日本家畜商協会
※講習受講後、免許申請する。営業許可証。 
005【法定】
狩猟免許
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律・環境省
※網・わな・1種銃(装薬銃)・2種銃(空気銃)の4区分あり。
006【業界】【実務等】
動物飼育技師
(社)日本動物園水族館協会
※加盟施設での実務経験(2年)が必要。受験手続も加盟施設を通じて行われ、部外者の資格取得はできない。
007【業界】【実務等】
水族飼育技師
008【業界】【実務等】
実験動物技術者
(1・2級)
(社)日本実験動物協会
【参照】同上
※受験には2級で4年間の実務経験が必要。ただし、認定校の卒業生などは特例あり。[2009/08/06]
009【業界】【実務等】
実験動物技術指導員
(社)日本実験動物協会
【参照】同上
※経歴審査による認定。原則として1級実験動物技術者で、大学・製薬企業等での研究などの実務に5年以上従事している者、など。「準指導員」もある。[2009/08/06]


001【法定】
砂利採取業務主任者
砂利採取法・経済産業省
002【法定】
★採石業務管理者
採石法・経済産業省
003【法定】【実務等】【講習】
採石のための掘削作業主任者
労働安全衛生法・厚生労働省


001【法定】【講習】
高所作業車運転技能講習
労働安全衛生法・厚生労働省


001【法定】【講習】
★酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
労働安全衛生法・厚生労働省


001【法定】【講習】
食品衛生責任者
食品衛生法・厚生労働省
※各地の食品衛生協会で実施。講習1日。
002【法定】【実務等】【講習】
食鳥処理衛生管理者
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律・厚生労働省
※講習実施は(社)日本食鳥協会だが、サイトの一般公開部分には記載なし。
003【業界】【講習】
食品衛生指導員
(社)日本食品衛生協会
【参照】同上
004【業界】【実務等】
食品衛生管理士
(社)日本食品衛生協会
【参照】同上
※食品衛生監視員として実務経験が通算10年以上、などの要件を満たすものを審査により認定。


001【法定】【実務等】
発破技士
労働安全衛生法・厚生労働省
【参照】(財)安全衛生技術試験協会
002【法定】
火薬類取扱保安責任者
(甲種・乙種)
火薬取締法・経済産業省
【参照】(社)全国火薬類保安協会
003【法定】
火薬類製造保安責任者
(甲〜丙種)
火薬取締法・経済産業省
【参照】(社)全国火薬類保安協会
004【業界】
火薬類保安手帳
(社)全国火薬類保安協会
【参照】同上※火薬取締法の保安講習を受けるための手帳。保安責任者向けの火薬類保安手帳(黒手帳)、発破技士向けの火薬類取扱従事者手帳(青手帳)、資格のない補助者向けの同(黄手帳)の3種類がある。
005【業界】
煙火消費保安手帳
(社)日本煙火協会
【参照】同上
※花火師の資格。厳密には資格ではなく、火薬取締法の保安講習(毎年受講義務あり)を受けるための手帳だが、事実上所持者でないと花火の仕事はできない。取得は会員会社の従業員限定。


001【公的】
厚生労働省認定社内検定
社内検定認定規程(告示)
技能検定(技能士)制度を補完するものとして、社内検定に公的認定を与えるもの。その性格上、受験者が限定され積極的に広報されないことが多いので、一括して記載した。ある程度詳細がわかった一部の検定は個別に項を立ててそれぞれの分野で記載。
[自動車産業関連]トヨタ営業スタッフ技能検定 トヨタ産業車両サービス技能検定 日産ディーゼル社内技能検定 日産販売士社内検定 日産フォークリフト整備士検定 日産部品士検定 マツダ社内技能検定 三菱自動車パーツスタッフ社内検定 ダイハツ部品士社内検定 いすゞパーツマスター検定 日野部品士社内検定 ニチユバッテリーフォークリフト整備士検定 小松リフト産業車両サービス技能検定 小松リフト物流システム営業技能検定 デンソー社内技能検定 キャタピラージャパン社内技能検定  ヤンマー株式会社農業機械社内技能検定
[その他]アスモ社内技能検定 イオン社内検定 内浜化成株式会社社内技能検定 NECカスタマックス販売技能社内検定 兼房株式会社社内検定 カネボウ社内検定 株式会社キリウ社内技能検定 互省製作所社内技能検定 小島プレス工業株式会社社内検定 資生堂技能検定 シチズン社内検定 ダイワハウス施工主任技能者検定 東京ガスグループ技能検定 ニコン社内技能検定 日本愛玩動物技能協会社内検定 日立製作所オートモティブシステム社内技能検定 富士電機デバイステクノロジー社内検定 マイカル食品販売社内検定 松下電器技能検定


001【法定】【実務等】
空気圧装置組立て技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
油圧装置調整技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
003【法定】【実務等】
商品装飾展示技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
004【法定】【実務等】
産業洗浄技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
005【法定】【実務等】
ロープ加工技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
006【法定】【実務等】
ファインセラミックス製品製造技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省


002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(理化学機器科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(計測機器科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(デザイン科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(福祉工学科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(レザ−加工科)
職業能力開発促進法・厚生労働省


001【法定】【実務等】
寝具製作技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(寝具科)
職業能力開発促進法・厚生労働省


001【法定】【実務等】
内燃機関組立て技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(内燃機関科)
職業能力開発促進法・厚生労働省


001【法定】【実務等】
化学分析技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(化学分析科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
003【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(公害検査科)
職業能力開発促進法・厚生労働省


001【法定】【実務等】
漆器製造技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(漆器科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
003【法定】【実務等】
竹工芸技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
004【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(竹工芸科)
職業能力開発促進法・厚生労働省
005【法定】【実務等】
職業訓練指導員
(木材工芸科)
職業能力開発促進法・厚生労働省


001【法定】【実務等】
労働安全コンサルタント
労働安全衛生法・厚生労働省
【参照】(財)安全衛生技術試験協会
002【法定】【実務等】
労働衛生コンサルタント
労働安全衛生法・厚生労働省
【参照】(財)安全衛生技術試験協会
003【法定】【実務等】
安全管理士
労働災害防止団体法・厚生労働省
※法に基づいて設立された団体(中央労働災害防止協会)に置かれる専門職員の資格で、当該団体の職員でなければなれない。
004【法定】
衛生管理士


001【法定】
技術士
技術士法・文部科学省
【参照】(社)日本技術士会
機械、船舶・海洋、航空・宇宙、電気電子、化学、繊維、金属、資源工学、建設、上下水道、衛生工学、農業、森林、水産、経営工学、情報工学、応用理学、生物工学、環境、原子力・放射線及び総合技術監理の21技術部門
002【法定】
放射線取扱主任者(1・2種)
放射線障害防止法・文部科学省
【参照】(財)原子力安全技術センター
003【法定】【講習】
放射線取扱主任者(3種)
放射線障害防止法・文部科学省
【参照】(財)原子力安全技術センター
004【法定】
一般計量士
計量法・経済産業省
※受験資格に制限はないが、登録には実務経験が必要。試験に替えて(独)産業技術総合研究所(計量研修センター)の課程修了も可。
005【法定】
環境計量士
(濃度関係、騒音・振動関係)


001【法定】
気象予報士
気象業務法・気象庁
【参照】(財)気象業務支援センター
002【その他】
★天気検定
(1〜4級)
(NPO)天気検定協会
【参照】同上
※以前は4級のみ無料のウェブ検定だったが、現在では他の級と同様に会場で受験するものになっている。[2009/07/23]


001【法定】【実務等】
環境カウンセラー
(事業者部門・市民部門)
環境カウンセラー登録制度実施規程(告示)・環境省
【参照】同上
※各種資格・活動実績などを審査して登録。
002【業界】【実務等】
環境アセスメント士
(生活環境・自然環境)
(社)日本環境アセスメント協会
【参照】同上
003【公的】【実務】【講習】
環境サイトアセッサー
 (社)産業環境管理協会
【参照】同上
※環境省の人材認定事業登録。
004【業界】
環境測定分析士
(1〜3級)
(社)日本環境測定分析協会
【参照】同上
※実務経験を要す。ただし、学生は3級(初級)についてのみ環境測定・分析にかかる科目を修得していれば実務経験なしでも可。[2009/07/23]
005【業界】
環境騒音・振動士
(初級・上級)
006【公的】
環境社会検定(eco検定)
東京商工会議所
【参照】同上[2009/08/02]


001【法定】【実務等】
(ダム)管理主任技術者
河川法・国土交通省
002【公的】【実務等】
ダム管理技士
(財)水源地環境整備センター
【参照】同上
※国土交通省登録試験であり、合格者は管理主任技術者の実務経験年数が短縮される。


001【法定】【実務等】
予防技術検定
消防庁告示
【参照】(財)消防試験研究センター
※「消防力の整備指針(平成12年消防庁告示第1号)」に定める予防技術資格者になるための検定試験。


001【その他】
収納整理アドバイザー
(1・2級)
(NPO)ハウスキーピング協会
【参照】同上
※講座修了者に認定。2級の講座は1日。[2009/08/06]
002【その他】
ハウスキーピングコーディネーター
(1・2級)
(NPO)ハウスキーピング協会
【参照】同上
※通信講座修了者に認定。1級の指定講座は未開講。[2009/08/06]
003【その他】
整理収納清掃(3S)コーディネーター
(指導員・1〜3級)
(NPO)日本ハウスクリーニング協会
【参照】同上
※資格認定講座修了者に認定。女性限定。[2009/08/06]
004【その他】
ハウスクリーニング士
(1〜3級)
(NPO)日本ハウスクリーニング協会
【参照】同上
※資格認定講座修了者が認定される。階級から順次取得していく仕組み。[2009/08/06]
005【その他】
消臭クリーンアドバイザー
(NPO)日本ハウスクリーニング協会
【参照】同上
※資格認定講座修了者が認定される。受講資格はハウスクリーニング士(2級)取得者。[2009/08/06]


001【法定】【実務等】
舞台機構調整技能士
職業能力開発促進法・厚生労働省
002【業界】【講習】
劇場管理運営技術者
(上級・中級・3級)
愛知県舞台運営事業協同組合
【参照】同上
※愛知県の技能評価認定制度による認定を受けた検定(3級を除く。従来の1級・2級は上・中級に置き換え)。合格率はほぼ100%。[2009/08/06]


inserted by FC2 system